スープやシチューなどの煮込み料理ピッタリな「牛テール」

牛テールとは、牛のしっぽの付け根の部位のことです。常に動いているしっぽの付け根の部位なので、とても美味しく栄養豊富で美容に興味のある女性必見のコラーゲンがたっぷりと含まれています。
調理方法ではスープやシチューなどの煮込み料理にとても合います。その中でも有名な「牛のテールスープ」1杯分の作り方を簡単に紹介します。牛テールスープは コラーゲン 栄養がたっぷりと入っていてとても優しい料理なので、食欲がないときなどにはありがたい料理です。
作り方は、まず水に5時間ほど浸して十分に血抜きをした牛のテールの部分の肉を1キログラムを用意してください。
次に鍋に肉が浸るほど水を入れ、臭みを取るために下茹でとして1回沸騰させます。その後に沸騰した水を捨てて、お肉を丁寧に水で洗います。
ここからはスープを作っていきます。鍋に長ネギ1分の2本・にんにく1個・生姜15グラムぐらいの材料と適量の水を入れて火を入れます。最初は強火で、沸騰したら料理酒を少量入れて中火から弱火ぐらいの火の強さでフタを閉じずに、1時間半ぐらいゆっくりと煮込みます。その間、油が固まってくるので小まめに取りながら煮込むとさっぱりとしたスープが出来上がります。
スープが出来たら食べやすい大きさに細かく切った大根3分の1本と肉をスープに入れて、さらに煮込みます。これで出来上がりです。
完成した後はお好みで、小ネギや長ネギにニラなどを入れるとさらに美味しくいただけます。